【7割のゴルファーが知らない】アプローチのトップをなくすらめのたった3つのポイント。スコア100切りするためには、これだけ覚えておけばOK。

 

こんにちは!

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

 

今回は、

 

たった3つのポイントを意識するだけで、

アプローチのトップがなくなる方法を

 

をお伝えします。

 

 

「あんなにアプローチでトップしてたのに?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

 

などと思っていませんか?

 

 

 

スコア100切り

 

ゴルファーにとって、

スコアの壁がいくつかありますが、

最初で最大の壁が、

 

 

スコア100切りです。

 

 

スコア100を切ると、

 

自分に自信がもてます。

 

 

たいていの人が、

ゴルフが大人になってから始めます。

 

 

あんまり大人になってから、

新しい挑戦することってないですよね?

 

 

大人になってから挑戦したもので、

一つの目標を達成すると、

 

 

今からでも、

なにか目標を立ててやれば、

出来るんだ!

と自信になります。

 

 

そのためには、スコア100切りを達成しましょう!

 

 

 

ただし

スコア100切りとは、

そんな甘いものではありません!

 

 

 

スコア100切りするために

 

スコア100切りは、

どんなに頑張っても

できない人もいます。

 

 

実際にゴルファーのうち、

スコア100切りできる人の割合を調べてみると、

 

 

わずか3割だけだそうですよ。

 

 

つまり、

7割の人は、

一度もスコア100切りできないのです。

 

 

 

 

そんなスコア100切りですが、

達成するためには、

 

 

いくつか大事なことがあります。

 

 

最も重要なことの一つが

アプローチでトップしないことです。

 

 

 

 

 

アプローチでトップしてしまうと…

 

アプローチは惜しくもグリーンオンしなかった時に、

グリーンの周りのカラー、ラフ、花道から打ちます。

 

 

パーオンができなくても、

一打でグリーンにのせて、

 

 

2パットなら、

ボギー。



運よくアプローチで寄せることができれば、

パーもとれちゃいます。

 

 

 

アプローチショットの飛距離は、

長くても数十ヤード程度です。

 

 

 

 

しかし、

アプローチでトップしてしまうと、

ライナー性のボールでいつもより飛んでしまい、

 

グリーンをオーバーしてしまいます。

 

 

 

グリーンの奥は、

バンカーや傾斜になっていることがあるので、

 

最初のアプローチより、

難しいショットになってしまいます。

 

 

 

また、中にはグリーンのすぐ奥が

OBゾーンや池となっていることもあります。

 

OBや池に入ってしまったら、

大トラブルですし、

 

 

OBにならなくても、

グリーンのまわりをいったりきたりしてしまい、

 

 

通常ならボギーやパーがとれるところから、

 

 

よくて、ダブルボギー。

通常どおりなら、トリプルボギー、プラス4打。

 

 

なんていうのは、よくあることです。

 

 

こんな調子じゃ、

全くスコア100切りはできません。

 

 

せっかくナイスショットをして、

少ない打数で、グリーンの近くまで、

持ってきたのにもったいないですよね?

 

 

 

いつもは温厚な人でも、

イライラしてしまいます。

 

せっかく楽しみにゴルフしにきているのに、

嫌ですよね?

 

 

 

 

私自身も

 

アプローチでトップしてしまいます。

 

 

ハーフトップくらいで、

なんとかグリーンにのっていても、

 

 

もともとボールがあったところより

ピンまでの距離が遠くなってしまい、

 

 

パターで打てばよかったと、

後悔することが多々あります。

 

 

 

さらに、

一度トップしてしまうと、

トップするのが怖くなり、

今度はザックリ…

 

 

ザックリはいけないと、

クリーンに当てようとして、

またトップ…

 

 

どんどんどんどん負の連鎖にはまってしまいます。

 

 

 

 

アプローチのトップでお悩みの皆さん、

 

 

今日お伝えする

3つのポイントをしっかり覚えて、

アプローチのトップをなくしましょう!

 

 

 

 

 

この記事を読めば

 

アプローチのトップがなくなり、

パーオンしなくても、

 

パーやボギーが

簡単にとれるようになります。

 

 

 

そうすれば、

 

 

 

たとえ、ショットが絶不調でも、

なんとか、スコアがまとまりますし、

 

 

 

ミスショットをしても、

スコアがまとまる安心感から、

 

気楽に打てるので、

ショットもよくなっていきます。

 

 

 

 

 

このことを知らなかったら

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

 

アプローチのトップがなくならず、

 

 

それまでナイスショットをしていても、

大爆発・・・

 

 

 

グリーンの周りをいったりきたりして、

 

どんどんどんどん打数だけが増えていきます。

 

 

 

さらに、

ミスショットをしても、

スコアがまとまるという安心感もなくなるので、

 

ショットの時に力が入り、

ミスショット…

 

全体が悪くなってしまいます。

 

 

 

いつまでたっても、

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

この記事を読んで、

スコア100切りする方法を学びましょう!

 

 

【目次】

 

トップとは?

 

トップとは、

 

クラブの刃の部分がボールの上部(TOP)に当たってしまい、

低いライナー性のボールとなってしまうミスです。

 

 

 

アプローチでは、

ザックリ(ダフリ)と並ぶ、

 

ミスショットの代表格です。

 

 

 

アプローチでは、

短い距離を打つことが多く、

 

また、

できるかぎりスピンを効かせたいということから、

 

ロフト角の大きなアプローチウェッジやサンドウェッジを使うことが多いです。

 

 

 

しかし、

アプローチウェッジやサンドウェッジは、

フェース面が寝ているので、

 

ボールをフェースの芯に当てるのが難しく、

 

どうしても、

クラブの刃の部分に当たってしまうのです。

 

 

 

原因

 

アプローチでトップする原因は主に3つあります。

 

①すくい打ちになってしまっている。

 

すくい打ちとは、

ボールをすくいあげるように打つことです。

 

 

 

右肩が下がり、

スイングの最下点が通常より右側(左打は左側)になってしまいます。

 

 

 

スイングの最下点が通常より右側になることによって、

ボールにインパクトするのが、

 

クラブヘッドが上昇してくるタイミングになるので、

ボールの上部にインパクトしやすくなってしまうのです。

 

 

 

特に、

アプローチ等で、

バンカーを超えるショットを打つ場合や、

 

グリーンに直接キャリー(ノーバウンドでグリーンに落とす)場合には、

ボールを高く上げます

 

 

 

ボールを高く上げたい時には、

 

無意識にすくい打ちになってしまうことが多く、

トップが出やすくなります。

 

 

 

②上半身が伸びあがってしまっている。

 

ダウンスイングの際に、

頭を上げるのが早すぎることにより、

 

上半身が伸びあがってしまうと、

アドレス(構えた位置)より

クラブヘッドの位置が高くなってしまいます。

 

 

 

結果、

クラブとボールとの距離が遠ざかってしまい、

フェースがボールの上面に当たってしまい、

トップとなってしまいます。

 

 

 

特にアプローチショットでは、

ボールの行方が気になるため、

ヘッドアップ(頭をあげる)が早くなってしまいがちです。

 

 

 

③手打ちになってしまっている。

 

アプローチショットでは、

長くても数十ヤードしか飛ばしません。

 

 

 

しかし、

クラブの多くがフルショットをすれば、

それ以上に飛んでしまいます。

 

 

 

そこで、

多くの人が、

 

ふり幅等を調整して、

通常の飛距離より飛ばないようにしています。

 

 

 

本当は、

ふり幅のみを変えるだけで、

スイング自体を変える必要はありません。

 

 

 

しかし、

アプローチショットが苦手な人の多くは、

 

ふり幅を小さくするからと言って、

手だけでスイングし、

 

体を使わないようになってしまいます。

 

 

 

体を使わないことにより、

スイングが極端なアウトサイドイン軌道になったり、

極端に上から入るなど、

 

スイングがブレてしまうので、

トップになりやすくなってしまいます。

 

 

 

解決法

 

では、アプローチでトップしないようにするためには、

どんなことを意識するとよいと思いますか?

 

ポイントは、3つです。

 

①目線を低くする。

 

アプローチショットでは、

ボールを高く上げようとして、

すくい打ちしやすくなります。

 

 

 

すくい打ちでは、

トップとなりやすいです。

 

 

 

アプローチショットで使用するクラブの多くがロフト角が寝ており、

 

すくい打ちしなくても、

自然にボールは上がります。

 

 

 

そのため、

無理にボールをあげようとするのではなく、

 

むしろ、

目線を低くし、

ボールを低く打ち出すようにしましょう!

 

 

 

そうすれば、

トップすることなく、

自然にふんわりしたアプローチが打てるようになります。

 

 

 

②ダウンブローで打つ。

 

すくい打ちはトップの原因となってしまいます。

 

 

すくい打ちでは、

スイングの際のクラブの最下点が、

ボールより右側になってしまいます。

 

 

しかし、

アプローチで使用するウェッジの

 

理想的な最下点は、

ボールより左側です。

 

 

クラブの最下点がボールより左側になることで、

 

クラブを最下点まで振り下ろしている途中で、

ボールにインパクトすることができ、

 

ボールがフェースの溝を走ることにより、

スピンのかかったボールが打てます。

 

 

そして、

 

クラブの最下点をボールの左側にする方法は、

ダウンブローで打つことです。

 

※左打の人は、右左が逆になります。

 

 

 

③体を使ってスイングする。

 

アプローチが苦手な人の多くは、

ふり幅を小さくするからと言って、

 

手だけでスイングし、

体を使わないようになってしまいます。

 

 

体を使わないことにより、

スイング軌道が極端なアウトサイドイン軌道になったり、

極端に上から入るなど、

 

スイングがブレてしまうので、

トップになりやすくなってしまいます。

 

 

短い距離であろうと、

しっかり体をつかってスイングすることによって、

 

ボールと手元の位置が一定となり、

スイングがブレないのでトップしにくくなります。

 

 

また、

体重移動ができていない場合、

トップしやすくなってしまいますが、

 

体全体を使ってスイングすることにより、

体重移動が自然にできるため、

 

 

ダウンスイングの際に、

左足に体重がかかり、

 

ハンドファーストの形で、

しっかりダウンブローで

打っていけます!

 

 

 



 

まとめ

 

トップとは、

 

クラブのフェースがボールの上部(TOP)に当たってしまい、
低いライナー性のボールとなってしまうミスです。

 

 

アプローチでトップがでる原因は、主に3つあります。

 

①すくい打ちになってしまっている。

 

②上半身が伸びあがってしまっている。

 

③手打ちになってしまっている。

 

 

トップを直すために意識するポイントは、3つです。

 

①目線を低くする。

 

②ダウンブローで打つ。

 

③体を使ってスイングする。

 

 

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!

 

 

 

そうすれば、

アプローチでのトップがなくなり、

 

パーオンできなくても、

パーやボギーが簡単にとれるようになります。

 

 

ショットが安定しなくても

スコアがまとまります。

 

 

 

さらにショットが悪くても、

スコアがまとまるという安心感から、

 

肩の力が抜けて、

ショット自体も調子がよくなっていきます。

 

 

 

そうすれば、

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

 

 

スコア100切りを達成すると…

 

大人になってから始めたゴルフで、

一つの目標を達成することができたので、

 

 

今からでも、

なにか目標を立ててやれば、

出来るんだ!

と自信がつきます!