【7割のゴルファーが知らない】たった3つのポイントを意識するだけで、スリーパットがなくなります。ラウンド中でも、行えるスコア100切りへの処方箋。

 

こんにちは!

 

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

 

今回は、

 

たった3つのポイントを意識するだけで、

スリーパットがなくなる方法

 

をお伝えします。

 

 

「スリーパットどころかフォーパットしているのに?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

 

などと思っていませんか?

 

 

 

 

スコア100切り

 

 

ゴルファーにとって、

スコアの壁がいくつかありますが、

 

最初で最大の壁が、

 

 

スコア100切りです。

 

 

スコア100を切ると、

 

一緒にまわった人たちをはじめ、

いろいろな人から、うまいね!

 

と褒められます。

 

 

あんまり大人になってから褒められることってないですよね?

 

 

日頃のストレスの解消になりますし、

なにより楽しいですよね?

 

 

ただし

 

スコア100切りとは、

そんな甘いものではありません!

 

 

 

 

スコア100切りするために

 

 

スコア100切りは、

 

どんなに頑張っても

できない人もいます。

 

 

実際にゴルファーのうち、

スコア100切りできる人の割合を調べてみると、

 

わずか3割だけだそうですよ。

 

 

つまり、

7割の人は、

 

一度もスコア100切りできないのです。

 

 

そんなスコア100切りですが、

達成するためには、

 

いくつか大事なことがあります。

 

 

最も重要なことの一つが

スリーパットしないことです。

 

 

 

 

スリーパットしてしまうと…

 

 

みなさん、

ゴルフはどんなスポーツですか?

 

 

一言でいうとしたら、

どんな説明をしますか?

 

 

クラブでボールを打って、

穴にボールを入れるスポーツ

 

と、答える人が大半だと思います。

 

 

そうです。

ゴルフは穴にボールを入れるスポーツなんです。

 

 

どんなにドライバーで、

たくさん飛ばしても、

 

どんなに遠いところから、

アイアンでグリーンに乗せても、

 

 

穴(カップ)にボールを入れないと、

終わらないんです。

 

 

グリーン上で使用できるクラブは、

パターだけです。

 

 

つまり、

 

パターがうまくいかないと、

カップにボールは入りません。

 

 

そして、

 

ゴルフでは、

300ヤードのドライバーショットも、

1ヤードのパットも、

 

同じ一打です。

 

 

たくさんパターを打ってしまったら、

その分打数はどんどん増えて、

 

スコアは悪くなってしまうというわけです。

 

 

しかし、

 

たった数ヤードのパターでも、

簡単なパターはないのです。

 

 

 

 

そもそも、

 

パーオンは、規定打数より2打少ない打数で

グリーンに乗せることなので、

 

パーは、2パットで

カップインする想定なのです。

 

 

しかし、

 

各ホールで毎回3パットしてしまうと、

 

パーオンしても、

ボギーになってしまいます。

 

 

さらに、

 

毎回パーオンできるわけではないので、

 

ダブルボギー、

トリプルボギー。

 

それ以上になってしまいます。

 

 

どんどん打数が増えていき、

全くスコア100切りはできません。

 

 

せっかくナイスショットして、

 

ドライバーでめちゃくちゃ飛ばしたのに、

パターでたくさん打ったら、

 

 

もったいない気分になりませんか?

 

 

 

 

私自身も

 

 

よくスリーパットしてしまいます。

 

 

めちゃくちゃ難しいグリーンで、

 

傾斜の途中にピンが切ってあるときや、

 

すごい遠くからのパットの時なんかは、

しょうがないと思いますが、

 

 

そんなに距離も遠くなく、

傾斜も難しくないのに、

 

ファーストパットで、

カップを狙ってしまい、

 

強すぎて、

大オーバー。

 

 

返しのパットも入らず、

スリーパット。

 

 

というのは、

よくあります。

 

 

また、

オーバーしないために、

 

慎重に打つと、

今度は、大ショート…

 

 

ツーパット目も、

けっこう距離があるため、

 

入らず、スリーパット…

 

 

こちらもよくあります。

 

 

数mの短い距離なのに、

何打も打ってしまっては、

 

すごくもったいないです。

 

 

スリーパットでお悩みのあなた、

今日お伝えする

 

たった3つのポイントを意識するだけで、

スリーパットしなくなる方法を

 

読んで、パター名人になりましょう!

 

 

 

 

この記事を読めば

 

 

スリーパットしなくなるため、

断然、スコアを伸ばすことができます。

 

 

そうすれば、

 

たとえ、ショットが絶不調でも、

なんとか、スコアがまとまります。

 

 

また、グリーン周りのカラー等から、

パターで打てるようになるので、

 

アプローチのミスも少なくなります。

 

 

 

 

このことを知らなかったら

 

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

スリーパットがなくならず、

 

 

せっかく、パーオンしても、

ボギー…

 

 

そもそも、

 

パーオンできる回数なんて

そんなに多くないので、

 

 

ダブルボギー、トリプルボギーを

量産してしまいます。

 

 

いつまでたっても、

 

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

 

この記事を読んで、

スコア100切りする方法を学びましょう!

 

 

 

 

【目次】

 

 

原因

 

 

スリーパットしてしまう原因とは、

いったいなんでしょうか。

 

 

もちろん、グリーンの状態や、

グリーンの難易度等も関係しますが、

 

パターを打つ人にも原因はあります。

 

 

①どんな場面でもカップインを狙ってしまっている。

 

 

ゴルフを始めたての人で一番多いのが、

 

どんな場面でも、

1パットでカップインを狙うことです。

 

 

パターが一打で入れば、

それまでのミスを帳消しにできるからです。

 

 

しかし、

ゴルフとはそんなに簡単なものではありません。

 

 

カップインするには、

パターの方向性、距離感を合わせなければなりません。

 

 

まだ、まっ平らなグリーンであれば、

可能性はなくはないですが、

 

 

ほとんどのグリーンには傾斜がついているし、

そもそもあんなに小さなカップに向かって、

 

毎回同じように打つことは不可能です。

 

 

プロでさえ、

毎回1パットでカップインできる人はいませんし、

 

 

ロングパットが運よく入れば、

自身でも驚いている姿をよくみます。

 

 

さらに、非常に短い距離のパットでさせ、

 

しっかりと傾斜を読み、

慎重にパターを打っているのです。

 

 

そのような難しいパターが、

ゴルフを始めたての人が毎回入れれるわけがありません。

 

 

1パットで狙う人は、

強めのパットをします。

 

 

その結果、

大オーバー。

 

 

一打目よりも二打目のほうが距離が遠くなり、

 

3パットどころか、4パット…

 

 

典型的な3パットの例です。

 

 

 

 

②傾斜を読むことができていない。

 

 

先ほども、言った通り、

 

グリーン上には、必ず傾斜がついています。

 

 

平らなグリーンで、

百発百中1mでも5mでも10mからでも、

まっすぐ狙ったところに打てる人がいるとして、

 

 

そもそもの狙いどころを間違えて、

 

 

スライス(右に曲がる)するのに、

カップより右に打ち出していては、

入るわけがありませんし、

 

 

余計にカップから遠ざかってしまい、

二打目のパットも距離が残ってしまいます。

 

 

また、上っているのに、

 

弱く打っていては、

届きませんし、

 

 

下っているのに、

強く打ってしまえば、

 

 

大オーバーしてしまいます。



 

 

③毎回同じように打てていない。

 

 

パターでは、

ふり幅を同じにして、

 

ボールへのインパクトの強さ等で、

距離を調整するのは、

なかなか難しいです。

 

 

パターで距離感を変えるには、

 

ふり幅を変えるのが、

一番効果的です。

 

 

そうすれば、

毎回思ったように距離感を合わせることができます。

 

 

しかし、

そこで、

 

毎回クラブの違うところに、

当たってしまい、

その都度強さが変わってしまったら…

 

 

同じふり幅でも、

 

芯に当たれば、

強い球になるし、

 

 

端っこに当たれば、

弱い球になるしで、

 

 

なかなか距離感を合わせるのは、

難しくなります。

 

 

毎回同じように芯に当たるようにして、

 

距離感をふり幅の調整のみで、

合わせるようになれば、

 

思うようにパターが打てます。

 

 

 

 

解決法

 

ポイントは、3つです。

 

 

①一打目は距離感を合わせる。

 

 

ゴルフでは、1パットでパターが入ることなんて、

なかなかありません。

 

 

これは、プロでさえもです。

 

 

すべて1パットで入れるというのは、

あきらめましょう!

 

 

まずば、3パットしないように、

1パット目で距離感を合わせるようにしましょう!

 

 

そうすれば、

 

2パット目が楽になり、

3パットしないようになります。

 

 

距離感が合っていて、

傾斜や芝目をしっかり読むことができれば、

1パットで入ることもあります。

 

 

 

 

②1m以内のパットは必ず入れる。

 

 

先ほどから再三

「1パットで入ることはほとんどない。」

 

と言ってきました。

 

 

それはそのとおりです。

 

 

これは、グリーンには傾斜がついており、

 

思ったところに打てたとしても、

傾斜により、曲がったりするからです。

 

 

だからこそ、

必ずいれなければならないパットがあります。

 

 

それは、1m以内のパットです。

 

 

1m以内であれば、

 

傾斜がすごくても、

強く打てば、

 

あまり曲がらず、

いれることができます。

 

 

1m以内のパットが入らないようであれば、

 

たとえ、

1パット目で1m以内に寄せることができとしても、

 

そこから2パットして、

3パットにしてしまいます。

 

 

そのため、

1m以内のパットは、

 

なにがなんでも、

 

全集中して、

必ず入れるようにしましょう!

 

 

 

 

③いろいろな角度から傾斜を読む。

 

 

グリーンには傾斜がついています。

 

 

どんなに思ったとおりに打てても、

 

傾斜を読むことができなければ、

パターをいれることはできません。

 

 

そんなグリーンの傾斜を読む方法はいろいろありますが、

 

必ずやらなければいけないのが、

 

色々な角度から、

傾斜を見ることです。

 

 

初心者の人は、

 

ボールからカップに向けてしか、

傾斜を読まないことが多いです。

 

 

しかし、

意外に逆側からみると、

 

全然違う傾斜に見えることがあります。

 

 

何回もいろいろな角度から見ることで、

 

片方から見るのだけでは、

気づけない傾斜等を発見できます。

 

 

また、上りや下りは、横から見たほうが見やすいです。

 

 

さらに言えば、グリーン上で傾斜を見ようとすると、

 

すでに自身がいる場所が傾斜がついているので、

なかなか見にくかったりします。

 

 

グリーンに上がる前に

なんとなく、

 

傾斜を見るのも、

参考になります。

 

 

 

 

練習

 

唯一自で、

実際にクラブを使って練習することができるのが、

パターです。

 

(でかい家では庭でアプローチ練習もできるかもしれませんが、

一般的な家ではパターしかできないはずです。)

 

 

また、

 

パターは、

スコアアップのためには、

一番大事です。

 

 

なのに、

まったく練習しないなんて、

ありえません。

 

 

練習場に練習に行く時間がなくても、

なにかとなにかの間の隙間時間でも、

パターだけは必ず練習しましょう!

 

 

①パターマットを用意する。

 

 

自宅で簡単にパター練習ができるよう、

パターマットを購入しましょう。

 

 

比較的安価に購入でき、

そんなに邪魔にはなりません。

 

 

そして、できるだけ平面のパターマットを購入しましょう!

 

 

最近のパターマットは、

 

カップにボールが入るように、

カップ手前から上りになっているものが多いですが、

 

 

この形では、

一定の練習方法しかできません。

 

 

平面のマットのほうが、

 

色々なシチュエーションの

練習ができます。

 

 

また、できる限り長いものにしましょう!

 

(自宅の大きさ、予算の範囲内で)

 

 

短いマットでは、

その長さまでのパットしか練習できません。

 

 

長いマットがあれば、

 

長い距離と短い距離、

両方の練習ができます。

 

 

 

 

②まっすぐ以外の練習もする。

 

 

実際のグリーンには、

必ず傾斜がついています。

 

 

練習マットで、

 

どれだけまっすぐに、

完璧に打てるようになっても、

 

傾斜があったら、入りません。

 

 

そこで、

自宅のパターマットでも

 

傾斜を再現して、

練習してみましょう!

 

 

マットの下に

なにかものを差し込めば、

 

傾斜をつけることができます。

 

 

※実際のグリーンのような傾斜を完璧に再現することはできませんが、

 イメージを養う練習になります。

 

 

 

 

③ラウンド当日必ずゴルフ場でパターの練習をする。

 

 

自宅でパターの練習をして、

もう完璧!

 

 

と思って、

ラウンド当日

 

なんの練習もしないで、

望むのはいけません。

 

 

グリーンは、

そのゴルフ場ごとに、

 

芝の種類や、

長さが異なり、

 

はやさ(ボールの転がり度)が異なります。

 

 

そのはやさをラウンド当日、

 

実際にゴルフ場の

練習グリーンで確かめましょう!

 

 

そうすれば、

距離感の調整がうまくできます。

 

 

また、

 

パター以外のクラブは、

 

正直、当日にどんなに頑張ったところで、

うまくはなりません。

 

 

しかし、

 

パターは、

 

当日少しの練習で、

効果が期待できます。

 

 

時間がある日は、

練習場での練習も行ってよいと思いますが、

 

時間がない日は、

 

練習場での

ドライバー等の練習より、

パター練習を優先させましょう!

 

 

 

 

まとめ

 

 

スリーパットしてしまう原因は、

 

 

①どんな場面でもカップインを狙ってしまっている。

 

②傾斜を読むことができていない。

 

③毎回同じように打てていない。

 

 

ラウンド中は、3つのポイント意識してください。

 

 

①一打目は距離感を合わせる。

 

②1m以内のパットは必ず入れる。

 

③色々な角度から傾斜を読む。

 

 

練習は、このようなことを意識しましょう!

 

 

①パターマットを用意する。

 

②まっすぐ以外の練習もする。

 

③ラウンド当日必ずゴルフ場でパターの練習をする。

 

 

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!

 

 

 

 

スリーパットがなくなり、

 

どんなに、ショットが悪くても、

スコアがまとまります。

 

 

ショットが悪くても、

 

スコアがまとまるという

安心感から、

 

体の力が抜けて、

ショットがよくなることも...

 

 

そうすれば、

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

 

スコア100切りを達成すると…

 

一緒にまわった人たちをはじめ、

いろいろな人から、うまいね!

 

 

と褒められます。

 

 

あんまり大人になってから褒められることってないですよね?

 

 

日頃のストレスの解消になりますし、

なにより楽しいですよ!