【7割のゴルファーが知らない】ダフりから脱出するためのたった3つのポイント。スコア100切りまでの近道です。

 

こんにちは!

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

今回は、

たった3つのポイントを意識するだけで、

ダフらないようになる方法

をお伝えします。

 

 

「あんなにダフっていたのに?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

などと思っていませんか?

 

 

スコア100切り

 

ゴルファーにとって、

スコアの壁がいくつかありますが、

最初で最大の壁が、

 

スコア100切りです。

 

スコア100を切れるか、

切れないかによって、

 

見える世界が変わってくるといってもいいでしょう。

 

スコア100を切ると、

 

いろいろな人から、

ゴルフへ一緒に行こうと誘われるようになり、

友達がたくさん増えますよ。

 

ただし

スコア100切りとは、

そんな甘いものではありません!

 

 

スコア100切りするために

 

スコア100切りは、

どんなに頑張っても

できない人もいます。

 

実際にゴルファーのうち、

スコア100切りできる人の割合を調べてみると、

 

わずか3割だけだそうですよ。

 

つまり、

7割の人は、

一度もスコア100切りできないのです。

 

そんなスコア100切りですが、

達成するためには、

 

いくつか大事なことがあります。

 

その中の一つが

ダフらないようにすることです。

 

 

ダフってしまうと・・・

 

ダフってしまうと

全然球が飛びません。

 

ダフリ過ぎると、

球にすら当たらないことがありますが、

 

たとえ、当たったとしても、

飛距離が落ちますので、

余計に打数を打たなくてはいけません。

 

さらに、

池越えや谷越えのホールでは、

ダフってしまうと、

 

通常では入ることのない、

ハザードやOBゾーンに

入ってしまうこともあります。

 

もし、入ってしまったら、

どんどんスコアは悪くなり、

 

全くスコア100切りはできません。

 

 

打っている感触もよくなく、

場合によっては、手も痛くなるので、

どんどんゴルフがつまらなくなっていきます。

 

せっかくお金をかけているのに

もったいないですよね?

 

私自身も

 

よくダフリました。

 

ダフるときは、

どんなクラブでも

ダフっていました。

 

挙句の果てには、

ティーアップしている、

ドライバーですらダフっていました。

 

せっかく休みをとって、

ゴルフしに来ているのに、

ダフってばかりいると、

どんどんイライラしてしまいます。

 

 

共感している人は、

 

今日お伝えする

たった3つのポイントを意識するだけで、

ダフリがなくなる方法を

読んで、ダフリとおさらばしましょう!

 

この記事を読めば

 

ダフらないようになり、

飛距離も落ちません。

 

そうすれば、

 

距離の長いホールでも、

 

簡単にパーオン(規定打数-2打でグリーンに乗せること)

できるため、パーまたはボギーにしかなりません。

 

そう思うと、

スコア100切りも

簡単だと思いませんか?

 

 

このことを知らなかったら

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

ダフリが止まらず、

 

ミスショットのオンパレードになってしまいます。

 

もちろん飛距離も落ちますし、

池や谷に落ちて、OBもあります。

 

どんどんどんどん打数とイライラだけが増えていきます。

 

いつまでたっても、

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

この記事を読んで、

スコア100切りする方法を学びましょう!

 

 

【目次】

 

ダフリとは?

 

冒頭から「ダフリ」と言っていますが、

「ダフリ」とはなんでしょうか。

 

ダフリとは、

スイングの際に、

ボールの手前で地面をたたいてしまうことです。

 

ボールにインパクトする前に、

地面をたたいてしまうので、

 

スイングの勢いがなくなった状態で

ボールに当たり、

飛距離が落ちてしまいます

 

ちなみに、

「ダフリ」の語源は、

英語で打ち損ねるという意味の「duff」からきています。

 

なお、海外では「fat shot」という言い方をすることが多いそうです。

 

 

原因

 

ダフリの原因は大きく分けて、

3つあります。

 

①ダウンスイング時にコックがほどけるのが早すぎる。

 

スイングの際には、

手首のコックを使ってクラブを上げていきます

 

コックとは、バックスイング時に、

手首を曲げることを言います。

 

コックを効かせることで、

手首の力が加わり、

ヘッドスピードを上げることができます

 

このコックは、

クラブがボールにインパクトする瞬間に

ほどかれ、手首がリリースされることが理想です

 

しかし、インパクトよりも前に、

コックがほどけてしまうと、

 

両手位置がアドレス時より

浮き上がってしまい、

ボールの手前を叩いてしまいます。

 

 

②体が沈み込んでしまっている。

 

ボールを打とうと意識するあまり、

ダウンスイングの際に、

体がボールに向かって、沈み込んでしまことがあります。

 

体が沈み込んでしまうことによって、

もともと構えていた位置よりも

クラブが先に地面に当たってしまうようになります。

 

 

体重移動ができていない。

 

スイング時の理想的な体重移動は、

バックスイングで右足に体重を乗せて、

ダウンスイング時に左足へ移動させることです。

 

ただし、バックスイング時に、

右足へ乗せた体重を、

ダウンスイング時に左足に移すことができないと、

 

軸が右足になってしまい、

右肩が下がります。

 

ボールをすくいあげるような打ち方になってしまい、

ボールより先に地面にクラブが当たってしまいます。

 

 

解決法

 

では、

ダフリを直すにはどんなことを意識するとよいでしょうか?

 

ポイントは3つです。

 

ハンドファーストインパクトする。

 

バックスイング時に行ったコックを

インパクトするよりも前にほどいてしまうと、

アーリーリリースといって、

 

ダフリの原因となってしまいます。

 

インパクトまで、コックをほどかず、

一定の角度がついた状態でインパクトするのが理想です。

 

一定の角度でインパクトできれば、

手首のほうがボールより前にある「ハンドファースト」の状態になります

 

まずは、意識的にハンドファーストの状態でインパクトするようにしましょう!

 

そうすることで、自然にコックのリリースがちょうどよいタイミングでできるようになり、ダフらないようになります!

 

 

②ダウンブローの意識

 

バックスイング時に、

右足にかけた体重をダウンスイングで左足に

移動しないと、

 

すくい打ちになり、

ダフリやすくなります。

 

しかし、左足への体重移動は、

意識してもなかなかできることではありません。

 

そんな方は、

アイアン等をダウンブローで打つようにしましょう!

 

もともと、アイアン等の理想的なスイングは

ダウンブローで打つことですが、

 

ダウンブローに打つことで、

自然とダウンスイング時に、

左足に体重が乗ります。

 

ドライバー等は、アッパーブローで打つものですので、

さすがにダウンブローでは打たなくてもよいですが、

 

ドライバーでダフってしまう場合は、

アッパーブローがきつすぎるので、

少しダウンブローの意識を取り入れるとちょうどよくなります。

 

 

③前傾姿勢をキープ

 

バックスイング中に、上体が起き上がってしまうと、

ダウンスイングで体が突っ込んでしまい、

ダフリやすくなります。

 

前傾姿勢をキープするには、

頭を動かさないようにし、

 

下半身をしっかり使って、

スイングしましょう!

 

 

練習法

 

ダフらないようになるための練習法を紹介します!

 

①ボールをいつもより左寄りに置く。

 

ダフっている時は、

クラブの最下点が通常よりも右側にきてしまっています。

 

ボールを通常よりも左側に置くことで、

スイングの最下点を左側にする練習ができます。

 

 

②左足重心で打つ。

 

ダフリの原因のうちの一つは

体重移動ができていないことです。

 

バックスイング時の右足への体重移動

意識すればできますが、

 

ダウンスイング時の左足への体重移動はなかなか意識しても行うことができません

 

そこで、

ダウンスイング時の左足体重の意識を養うために、

まずは、最初から最後まで、

ずっと左足体重でスイングしてみましょう!

 

ダウンスイング時に左足へ体重が乗っている感覚がつかめるようになったら、

通常通り打ってみましょう!

 

 

まとめ

 

「ダフリ」とは、

 

イングの際に、

ボールの手前で地面をたたいてしまうことです。

 

 

ダフリが起きる原因は、3つあります。

 

①ダウンスイング時にコックがほどけるのが早すぎる。

 

②体が沈み込んでしまっている。

 

体重移動ができていない。

 

 

直すために意識するポイントは、たったの3つ。

 

ハンドファーストインパクトする。

 

②ダウンブローの意識

 

③前傾姿勢をキープ

 

 

こんな練習をしましょう!

 

①ボールをいつもより左寄りに置く。

 

②左足重心で打つ。

 

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!

 

 

そうすれば、

ダフリがなくなり、

 

飛距離が落ちることがなくなり、

 

パーオンが簡単にできるようになり、

格段に打数が減っていきます。

 

そうすれば、

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

スコア100切りを達成すると…

 

色んな人から、一緒にゴルフ行こうと誘われるようになり、

友達も増えますよ。

 

ますますゴルフが楽しくなります!