【ドライバーでチーピンが止まらないあなた】ラウンド中たった3つのポイントを意識するだけでチーピンが直り、スコア100切りできちゃいます!

 

こんにちは!

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

今回は、

たった3つのポイントを意識するだけで、

ドライバーのチーピンがなくなる方法

をお伝えします。

 

「こんなに苦しんでるチーピンが本当になくなるの?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

などと思っていませんか?

 

 

スコア100切り

 

ゴルフを始めて、

数カ月~数年の人が

目標とするのが、

スコア100切りです。

 

ただ、スコア100切りは

そんな簡単なことではありません。

 

 

スコア100切りするために

 

スコア100切りをするのに、

ゴルフを始めて、

数十年かかる人もいれば、

人生で一度も達成できない人もいます。

 

そんなスコア100切りをするためには、

いくつか大事なことがありますが、

 

そのうちの一つは、

ドライバーのチーピンをなくすことです。

 

 

チーピンがでてしまうと

 

ドライバーで

チーピンを打ってしまうとOB。

 

たとえ、コース内に

ボールがあっても、

だいぶ距離が

残ってしまいます。

 

なんとか、

ミスを取り返そうと、

長いクラブを持ってしまい、

力んでミスショット・・・

 

どんどんスコアが

悪くなってしまい、

気がつけば、

 

スコア100切りを目指すどころか、

ワースト記録にならないように

頑張ってる。

 

こんな経験ありませんか?

 

 

私自身も

 

よくチーピンでOB

打ってしまいます。

 

スライスを打たないように

意識したり、

ボールを飛ばそうとすると、

必ずチーピンしてしまいます。

 

直そうと

すればするほど、

力が入って、

逆にチーピンに

なってしまいます。

 

イライラしてしまいますよね?

 

今日はそんなドライバーが、

たった3つのポイントを

意識するだけで、

 

チーピンしなくなる方法

お伝えします。

 

 

この記事を読めば

 

ドライバーでの

チーピンがなくなり、

 

OBもなくなるため、

スコア100切りにつながります。

 

100切りできたら、

サイコーですよね。

 

 

このことを知らなかったら

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

ドライバーのチーピン

はなくならず、

ずーっとOB。

 

なんとか、

OBにならず、

 

コース内にあったとしても、

だいぶ距離が残ってしまい、

 

取り返そうとして、

ミスショット・・・

 

いつまでたっても、

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

この記事を読んで、

スコア100切り

しちゃいましょう!

 

 

【目次】

 

チーピンとは?

 

チーピンとは、

大まかにいうと、

急激に左に曲がる球筋

のことを言います。

 

チーピンの語源は、

麻雀の七筒(チーピン)

という牌に

由来してします。

 

極端に曲がるゴルフ軌道が、

七筒の上の3つの並びに

似ていることから、

 

いつしかそういわれるように

なったそうです。

 

似たような球に

ドローボールがありますが、

 

曲がり幅が小さいため、

OBになる確率が低く、

 

横回転(右打は左、左打は右)

が少ないため、

飛距離もでます。

 

チーピンは、

ゴルフ上級者に

多く出る症状で、

 

なかには、

プロでも出てしまう人がいます。

 

 

チーピンの種類

 

ひとえにチーピンと言っても、

いくつか種類があります。

 

右(左打は、左に打ち出し、

急激に左(左打は、右)に曲がる球。

 

 

まっすぐに打ち出し、

急激に左(左打は、右)に曲がる球。

 

 

左に(左打は、右)打ち出し、

急激に左(左打は、右)に曲がる球。

 

 

スイング軌道の違いによって、

出るチーピンの種類が変わります。

 

スイング軌道の、

○○サイド××とは、

 

ターゲットラインより○○側から

クラブヘッドが下りてきて、

 

××側へ振りぬくことです。

 

 

①については、

インサイドアウト

スイング軌道で、

 

ドローボールを打つ人が、

よりドローボールを打ちたくて、

 

横回転がかかりすぎ、

なってしまうことがあります。

 

右(左打は、左)に出ている分、

OBになる確率は、

低いですが、

 

飛距離が出ず、

打ちにくいところに

飛んでしまうことが多いです。

 

②については、

スイング軌道が

インサイドイン

に打てている人で、

 

スイング軌道以外の原因

でてしまうことがあります。

 

③については、

スイング軌道が

アウトサイドイン

になっている人です。

 

スライスを打ちたくない人が、

右にボールを打ち出すのを怖がって

 

体の開き(打ち出し方向をむくこと)

が早くなってしまったり、

 

フェードボール

(ドローボールの逆)

を打つ人が

 

飛距離を出そうと、

フェースをかぶせ、

球が捕まったことで、

出ることがあり、

 

まず間違いなく、

OBになってしまいます。

 

 

原因

 

ではなぜ、

ドライバーで

チーピンがでてしまう

と思いますか?

 

大きな原因としては、

3つあります。

 

①フェースが被りすぎている。

 

これはゴルフに限らず、

言えることですが、

 

ボールをまっすぐ

飛ばすには、

 

ボールに当たる面が

ボールと垂直

でなくてはいけません。

 

ゴルフはスイングをする時に、

フェースローテーションします。

 

フェースローテーションとは、

テイクバック(クラブをひくこと)の時に、

 

クラブのフェースを開き(外側を向ける)、

ダウンスイングにかけて、

 

フェースを閉じてきて、

インパクトの瞬間に、

まっすぐ当たるようにすることです。

 

しかし、

フェースローテーションを

意識しすぎて、

 

手で無理やりこねようとしたり、

タイミングが早すぎたりすると、

 

インパクトの瞬間に、

フェースが被ってしまいます。

 

フェースが被ると、

ボールが捕まりすぎて、

 

たくさん横回転

(右打は左、左打は右)

がかかり、

 

急激に曲がる球

になってしまいます。

 

 

②アウトサイドインORインサイドアウト

 

スライスを怖がっている人が、

よくチーピンを出しますが、

 

それは、

ボールを右に

打ち出すのが怖く

 

ダウンスイングの時に、

体が開いてしまい、

(早く打ち出し方向を向いてしまい、)

 

スイング軌道が

アウトサイドインになってしまうからです。

 

体が開いている分、

フェースも閉じてしまい、

 

そのまま左方向(左打は、右方向)

に飛んで行ってしまいます。

 

逆に、

ドローを打つ人が、

ドロー回転をかけようとしすぎた結果、

 

横回転(右打は左、左打は右)

がかかりすぎて

 

急激に曲がる球に

なってしまうこともあります。

 

ちなみに、

理想のスイング軌道は、

インサイドインです。

 

インサイドインの軌道で

打つことができれば、

 

自然にフェースローテーションを

することができ、

 

インパクトの瞬間に、

フェースがまっすぐと

ボールに当たります。

 

 

③ボールの位置が左すぎる。

 

先ほど、

理想のスイングは、

インサイドインだということは

お伝えしましたよね?

 

ただし、これは、

適正な位置に

ボールがあるときです。

 

ボールが適正な位置

より左にあると、

 

たとえ、

インサイドインで

スイングしていても、

 

アウトサイドインの

軌道になってしまうからです。

 

そりゃそうですよね?

 

ボールを打つ位置(適正なボールの位置)を境に、

インから降りてきたクラブヘッドが

インへ振り抜かれていくのに、

 

それより、左の位置では

当然、アウトから、インへ

スイングしていくことになりますよね?

 

ただ、適正な位置というのは、

人それぞれですから、

 

いろいろな位置で打ってみて、

自分の位置を見つけましょう!

 

ちなみに、一般的には、

ドライバーの適正な位置は、

 

左足のかかとの内側だと

言われています。

 

 

解決法

では、

ドライバーでチーピンが

でないようするためには、

 

どのようなことを

意識するとよいと思いますか?

 

ポイントは、たったの3つです。

 

最後まで、ボール(があった位置)を見る。

 

インパクトの時に、

頭が上がり、

上体が起き上がると、

 

体の開きが早くなります。

 

体の開きが早くなると、

スイング軌道が、

アウトサイドイン

なってしまうだけではなく、

 

ハンドファーストになり、

フェースが被ってしまうため、

 

スイング軌道のまま、

左(右打は、左)

飛んでしまいます。

 

そうならないように、

インパクトの際には、

 

ヘッドアップしないように、

頭を残しましょう!

 

 

ただ、頭を残すといっても、

難しいですよね?

 

実際、私自身も、

師匠から、

「へッドアップが早い!」

何回怒られても、

直りませんでした。

 

そこで、

私が意識したのが、

「最後までボールが

あった場所を見る」

ということです。

 

どういうことかというと、

ボールは、打ったら、

前に飛んでいきますよね?

 

通常、打ったあとは、

そのボールの行方を見ますが、

それを、あえて見ません。

 

見ずに、

さっきまでボールがあった

位置を見続けます。

 

そして、そのまま

スイングのフィニッシュの形

(ボールを打ち終わったあとの形)を

とり続けます!

 

そうすることで、

ヘッドアップが遅くなるどころか、

最後までヘッドアップをしないので、

上体は全く起き上がりません。

 

 

え?

でも、打ったあと、

ボールの行方を確認しなくちゃ、

どこ行ったか分からないんじゃないの?

 

って思いますよね?

 

大丈夫です!

ゴルフは、何人で行いますか?

 

2人、もしくは3人、

いや、4人かもしれませが、

 

必ず、自分以外の人がいます

 

自分が打つときは、

他の人は打ちませんので、

 

自分が打ったボールを

しっかり見てもらい、

 

自分は、ボールを見るのを

我慢しましょう!

 

 

②腰・肩を回転させる。

 

腰・肩

どちらか一つでも

回転させないで、

 

スイングしてしまうと、

手打ちになってしまいます。

 

手打ちになってしまうと、

アウトサイドインの軌道になってしまいます。

 

フェースが開いた状態で、

アウトサイドインの軌道であれば、

 

こするようにあたるため、

スライスになりますが、

 

回転しない分、

ダウンスイングの時に、

体が開いてしまい、

 

ハンドファーストになり、

フェースもかぶってしまうため、

チーピンが出てしまいます。

 

なので、腰と肩の両方を

回転させましょう!

 

 

理想は、

腰を、45度、肩を、90度

回転させることです。

 

腰を45度とは、

おへそがテイクバック

(クラブを引くこと)の

トップ(一番高い時)の位置で

真横を向いている状態

 

肩を90度とは、

手首がテイクバックの

トップの位置で

真後ろにくる状態です。

 

そうすることで、

インサイドインの軌道となり、

 

インパクトの時に、

フェースがまっすぐボールに当たります!

 

 

③スクエアグリップ。

 

ドローボールを打ちたい人、

スライスを打ちたくない人は、

 

ボールを捕まえる意識

強すぎて、気づかぬうちに、

ストロンググリップ

なってしまいます。

 

そうすると、インパクトの時に、

フェースが閉じてしまいます。

 

一度、スクエアグリップに戻してみましょう!

 

スクエアグリップとは、

左手の握り拳が1〜2つ、

 

自分から見える程度に

左手をシャフトに被せて、

 

左手の親指をグリップの

斜め右の位置に載せ、

 

右手はその親指を

覆うような形の握り方です。

 

 

まとめ

 

ドライバーで

チーピンがでる原因は、

3つあります。

 

①フェースが被りすぎている。

②アウトサイドインORインサイドアウト

③ボールの位置が左すぎる。

 

意識するポイントは

たったの3つ。

 

①最後まで、ボール(があった位置)を見る。

②腰と肩を回転させる。

③スクエアグリップ。

 

 

ドライバーのチーピンをなくし、

OBとおさらばしましょう!

 

そうすれば、

飛距離もでて、

楽にパーオンできるようになり、

 

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

スコア100切り目指して、

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!