【ドライバーの球が上がらないあなた】ラウンド中、たった3つのポイントを意識するだけで、池越え・谷越えがめちゃくちゃ簡単になっちゃいます!

 

こんにちは!

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

今回は、

たった3つのポイントを意識するだけで、

ドライバーの球が上がる方法

をお伝えします。

 

「こんなに頑張って上がらない球が上がるようになるの?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

などと思っていませんか?

 

 

スコア100切り

 

ゴルフを始めて、

数カ月~数年の人が

目標とするのが、

スコア100切りです。

 

ただ、スコア100切りは

そんな簡単なことではありません。

 

 

スコア100切りするために

 

スコア100切りをするのに、

ゴルフを始めて、

数十年かかる人もいれば、

人生で一度も達成できない人もいます。

 

そんなスコア100切りをするためには、

いくつか大事なことがありますが、

 

そのうちの一つは、

ドライバーの球をあげることです。

 

 

球があがらないと

 

ドライバーで

球が上がらないと

飛距離がでません。

 

特にラフに着弾した場合は

たいぶ勢いを殺されてしまいます。

 

雨の日だと転がらずに、

さらに飛距離が落ちます。

 

また、池越えや谷越えの

ティーショットでは、

 

球が上がらないと、

そのまま落ちて行ってしまいます。

 

 

そうして、1打、2打

余計にうってしまうと・・・

 

どんどんスコアが

悪くなってしまい、

気がつけば、

 

スコア100切りを目指すどころか、

ワースト記録にならないように

頑張ってる。

 

こんな経験ありませんか?

 

 

私自身も

 

めちゃくちゃ頑張っても、

ドライバーの球があがらず、

 

パワーがあるはずなのに、

全然飛距離が出ない。

 

池越えや谷越えでは

必ず落としてしまう。

 

イライラしてしまいます。

 

 

今日はそんなドライバーで、

たった3つのポイントを

意識するだけで、

 

球が上がる方法

お伝えします。

 

 

この記事を読めば

 

ドライバーで

球が上がり、

 

飛距離もでるため、

スコア100切りにつながります。

 

100切りできたら、

サイコーですよね。

 

 

このことを知らなかったら

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

ドライバーの球は上がらず、

飛距離はでない。

 

池や谷には、

必ず落としてしまい、

OBまたはペナルティ。

 

いつまでたっても、

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

この記事を読んで、

スコア100切り

しちゃいましょう!

 



 

【目次】

 

なぜ球が上がらないのか

 

大きな原因として考えられるのは、

2つです。

 

①芯をとらえることができていない。

 

ドライバーというクラブは、

”通常”

 

芯をとらえることができれば、

おのずと球が上がるようになっています。

 

逆に言えば、

 

そもそも芯をとらえることができなければ、

球は上がらないのです。

 

 

え?

 

でも自分は、

芯をとらえることが

できているけど、

 

全然球上がらないよ?

って思っているそこのあなた!

 

ドライバーでちゃんと芯を

とらえることができている人って、

意外に少ないんですよ?

 

 

芯でとらえたように、

いい音がなっても

 

意外に先っぽだったり、

根本のほうだったり...

 

ドライバーの芯は、

クラブの種類によって違うので、

 

まずは、

自分のクラブは

どこが芯なのか調べてみましょう!

 

インパクトの時にちゃんと、

芯に当たっているかは、

 

ショットマーカー

を使えば、分かります!

 

ショットマーカーとは、

クラブのフェースに貼ることによって、

当たった位置に色がつく道具です。

 

ゴルフショップネット

簡単に手に入りますので、

一度試してみてください!

 

 

②フェースが被りすぎている。

 

ドライバーは、

アイアンに比べ、

フェースがたっています。

 

アイアンでは、

フェースが被っていても、

 

ロフトがねている分

球が上がりますが、

 

ドライバーでは、

フェースが被ってしまうと、

 

ロフトがたっているので、

球が上がりません。

 

 

フェースが

被る原因として考えられるのが、

 

”ダウンスイングになっていること”

ハンドファーストになっていること”

です。

 

ドライバーは、通常

アッパーブローで打ちます。

 

そうすることで、

打ち出し角度が上向きになりますが、

 

ダウンブローに打ってしまうと、

フェースが被り、

 

下向きに打ってしまいます。

 

 

また、アドレスの時(構えた時)に

ハンドファースト(グリップの位置がボールより左側になっている持ち方)

 

になっていると、

勝手にフェースが被ってしまいます。

 

ドライバーは、

ハンドレイト(クラブヘッドのほうがグリップより左)に構え、

 

アッパーブローで打つようにしましょう!

 

 

解決法

 

では、

ドライバーで球をあげるためには、

 

どのようなことを

意識するとよいと思いますか?

 

ポイントは、たったの3つです。

 

ティーを高くする。

 

ティーアップを高くすることで、

 

クラブヘッドが

スイングの最下点から、

より上がった位置

ボールをとらえることができ、

 

打ち出し角度も

上向きになるため、

打球が高くなります。

 

※ただし、

ティーを高くしたからと、

スイングを変えてしまうと…

 

チョロテンプラなど

ミスショットになってしまうので、

注意しましょう!

 

 

②球の位置を左側にする。

 

ドライバーは唯一、

アッパーブローで打つクラブです。

 

アッパーブローとは、

スイングの際に、

 

クラブヘッドが最下点を過ぎ、

持ちあがり始めたあたり

ボールにインパクトする打ち方です。

 

つまり、

ボールの位置が

より右側にいけばいくほど、

 

ダウンスイングの途中となり、

 

スイングが下向きに行なわれている状態となります。

 

 

そして、

そこでインパクトをしてしまうと、

 

当然、フェースは被ってしまい、

球は上がらないのです。

 

反対にボールを左側にすればするほど、

スイングは上向きに行われるため、

 

フェースが上を向き、

球が上がります。

 

※ただし、

あまりにも、

球を左に置きすぎると、

 

チョロチーピン等の

ミスショットになってしまうので、

注意が必要です。

 

 

③最後までスイングする。

 

フォロースルー(インパクトしたあとのスイング)は、

ボールを打った位置から、

さらにクラブが上がっていきます。

 

そこで、

最後までフォロースルー(スイング)をしないと…

 

クラブが途中で止まってしまうので、

上へ行きません。

 

その分当然、

球もあがりません。

 

逆に、

最後までフォロースルー(スイング)してあげると、

 

勝手に球も上がります。

 

 

練習法

 

ドライバーで球を上げるために、

こんな練習をしてみましょう!

 

①右足体重で打つ。

 

右足体重で打つことによって、

アッパーブローで打つことができ、

 

ボールに上向きインパクトすることができます。

 

 

②意識的にフォロースルーをとる。

 

スイングは、

インパクトしたあとも、

フォロースルーをとります。

 

しかし

 

始めたてのころなんかは、

最後までフォロースルーをとることはできないと思います。

 

意識的にインパクトした後、

 

ゆっくりでもいいので、

肩までクラブを回すようにしましょう!

 

そうすることで、

 

自然に

最後までフォロースルーがとれるようになります。

 

 

まとめ

 

ドライバーで

球が上がらない原因は、

2つあります。

 

①芯をとらえることができていない。

②フェースが被りすぎている。

 

意識するポイントは

たったの3つ。

 

ティーを高くする。

②球を左側にする

③最後までスイングする。

 

練習は以下の2つを行いましょう!

 

①右足体重で打つ。

②意識的にフォロースルーをとる。

 

ドライバーの球をあげ、

飛距離を伸ばし、

 

を簡単に

飛び越しちゃいましょう!

 

そうすれば、

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

スコア100切り目指して、

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!