【9割のゴルファーが知らない】スコア100切りするためにフェアウェイウッドでチョロを出さないたった3つのポイント。

 

こんにちは!

ゴルフ歴2年半、

26歳RYOです!

 

今回は、

たった3つのポイントを意識するだけで、

フェアウェイウッドでチョロがなくなる方法

をお伝えします。

 

「全然当たらないフェアウェイウッドが本当に当たるようになるの?」

 

「たった3つのポイントを意識するだけで?」

 

などと思っていませんか?

 

 

スコア100切り

 

ゴルファーにとって、

スコアの壁がいくつかありますが、

最初で最大の壁が、

 

スコア100切りです。

 

スコア100を切れるか、

切れないかによって、

 

見える世界が変わってくるといってもいいでしょう。

 

スコア100を切ると、

 

一気にうまくなった気分になれます。

 

ただし

スコア100切りとは、

そんな甘いものではありません!

 

 

スコア100切りするために

 

スコア100切りは、

どんなに頑張っても

できない人もいます。

 

実際にゴルファーのうち、

スコア100切りできる人の割合を調べてみると、

わずか3割だけだそうですよ。

 

つまり、

7割の人は、

一度もスコア100切りできないのです。

 

そんなスコア100切りですが、

達成するためには、

 

いくつか大事なことがあります。

 

その中の一つが

ェアウェイウッドでチョロを打たないようにすることです。

 

 

フェアウェイウッドでチョロを打ってしまうと…

 

フェアウェイウッドは

ドライバーの次に飛距離がでるクラブです。

 

使用するタイミングは、

 

距離の長いショートホールティーショット

距離の長いミドルホールセカンドショット

ロングホールセカンドショット

 

どれも距離を稼ぎたい場面です。

 

そんな場面で、

チョロをしてしまうと、

打数がどんどん増えてしまいます。

 

また、

飛距離が出るクラブであるがゆえに、

OBになる確率も高くなります。

 

さらに、

 

ショートホールなどの

池越え谷越えの場面で、

 

チョロを打ってしまうと、

OBやペナルティになってしまいます。

 

これまた、

どんどん打数が増えていき、

スコアは悪くなります。

 

全くスコア100切りできず、

イライラしてしまう。

 

どんどんゴルフがつまらなくなっていき、

しまいには早く帰りたくなってしまいます。

 

せっかくお金をかけているのに

もったいないですよね?

 

 

私自身も

 

フェアウェイウッドが大の苦手で、

なるべく使用したくないと思っていました。

 

ちなみに、

 

あるゴルフチャンネルの視聴者アンケートで、

フェアウェイウッドが得意と回答した人は、

10%未満だったそうですよ?

 

つまり、

 

今回教える

たった3つのポイントを意識するだけで、

フェアウェイウッドのチョロがなくなる方法は、

 

90%以上の人が知らないということです

 

 

この記事を読めば

 

フェアウェイウッドで

チョロがなくなるため、

 

たとえ、

ドライバーでミスショットをしても、

巻き返せますし、

 

距離の長いショートホール、

距離の長いミドルホール、

ロングホールで

 

パーオン(規定打数の-2打でグリーンにのせること)

できます。

 

パーオンしたら、

パー、悪くてもボギー。

 

必ずスコア100切りできます。

 

そう考えたら、

スコア100切りなんて、

簡単ですよね?

 

 

このことを知らなかったら

 

いつまでたっても、

どんなに練習しても、

 

フェアウェイウッドのチョロは

なくならず…

 

距離を稼ぎたい場面で、

逆に飛距離が出ず、

 

どんどんどんどん打数だけが増えていきます。

 

いつまでたっても、

スコア100切りなんて、

できるわけがありません。

 

この記事を読んで、

スコア100切りする方法を学びましょう!

 

 

【目次】

 

なぜフェアウェイウッドが当たらないのか。

 

大きな原因として考えられるのは、

3つです。

 

①ボールとの距離が近すぎる。

 

フェアウェイウッドは

アイアンよりシャフトが長く作られています。

 

しかし、

 

アイアンと同じように、

ボールに近づいて構える人が多いです。

 

アイアンよりファフトが長いにも関わらず、

同じ近さで構えてしまうと、

 

体とボールが近すぎるため、

アウトサイドイン軌道となり、

 

さらに、

 

体が伸びあがったり、

突っ込んだりするため、

チョロになります。

 

その他にも、

 

スライスや引っかけてチーピン、

トップ、ダフリなど、

ミスショットのオンパレードとなってしまいます。

 

 

②極端なスイング軌道。

 

極端な、

アウトサイドイン軌道

インサイドアウト軌道では、

チョロが出やすくなります。

 

極端なアウトサイドイン軌道では、

 

手打ちとなってしまうため、

ボールにうまくインパクトできません。

 

たとえ、

 

インパクトできたとしても、

スライスや引っかけチーピンとなってしまいます。

 

逆にインサイドアウト軌道では、

アッパーブローとなりやすいので、

 

ボールの上っ面にヘッドがあたり、

チョロとなってしまいます。

 

同様に、トップとなることもあります。

 

さらに、

 

ティーアップしていない分、

手前で地面をたたいてしまうため、

ダフリになることもあります。

 

 

③球を上げようとしている。

 

フェアウェイウッドは、

ドライバーの次に飛ぶクラブで、

 

ドライバーは使えないけど、

飛ばしたい場面で使用します。

 

しかし、

 

飛ばしたいという気持ちが強くなると、

球を上げたいと思うようになります。

 

球を上げたいという気持ちが強くなると、

アッパーブローになってしまうことが多いです。

 

アッパーブローになると、

先ほどもお伝えしたように、

 

ボールの上っ面にヘッドがあたり、

チョロとなってしまいます。

 

さらに、

 

ダフリ、トップも起こってしまいます。

 

 

解決法

 

では、

フェアウェイウッドでチョロを打たないようにするためには、

 

どのようなことを

意識するとよいと思いますか?

 

ポイントは、たったの3つです。

 

①ボールの位置を調整する。

 

フェアウェイウッドの

アドレス時(構えた時)のボールの位置は、

 

体の正面よりは、やや左

 

ドライバーのアドレス時のボールの位置よりかは、やや右

 

が適正な位置です。

 

ボールを右寄りに置いてしまうと、

チョロになりやすくなります。

 

これは、

 

アイアンと違い、

ロフト角(フェースの角度)がたっており、

ダウンスイングには打たないからです。

 

ボールを右寄りにおいてしまうと、

ダウンスイングで、クラブのヘッドが落ちていく途中で

ボールの上部分に当たります。

 

アイアンだとそのままフェースに乗ってうまく打てますが、

 

フェアウェイウッドでは、

 

そのまま下に押し付けられる形となり、

地面とけんかしてしまうため、

チョロになってしまいます。

 

 

右に置きすぎているなと思った人は、

 

ボールの位置を、

今よりやや左側にしてみましょう!

 

 

ただし、

 

あまりにも左に置きすぎると、

 

すくいうちになってしまうので、

 

フェースの下側が、

ボールの上側に当たり

逆にチョロとなってしまいます。

 

そういう方は、

逆に少し右に置いてみましょう!

 

 

②あまり前傾姿勢にならないようにする。

 

フェアウェイウッドでチョロが出てしまう原因の一つが、

 

ボールと体の距離が近すぎるというのは、

先ほどお伝えしましたよね?

 

これは、

 

アドレス時のボールの位置が適正でも起こることがあります。

 

どういう時に起こると思いますか?

 

前傾姿勢を意識しすぎると起こってしまいます。

 

前傾姿勢を意識しすぎると、

バックスイングでつま先体重となってしまいます。

 

つま先体重となると、

さらに前傾姿勢となり、

構えた位置からボールとの距離が近づいてしまいます。

 

前傾角度は、アイアンより浅くしましょう!

 

※逆に全く前傾しないと、

今度はボールに届かなくてチョロしてしまうので、

自分の適正な前傾角度を見つけましょう!

 

 

③軽いダウンブローで打つイメージ。

 

フェアウェイウッドは

まっすぐ地面と平行に払い打ちするのが、

理想のスイングです。

 

ただ、

 

まっすぐ払い打ちするというのは非常に難しいです。

 

まっすぐ払い打ちしようと意識しても、

 

ボールを飛ばそうとすると、

アッパーブローになってしまいます。

 

アッパーブローになってしまうと、

フェース面の下にボールが当たってしまいチョロ。

さらには、地面をたたいてダフリ。

 

それなら、いっそ。

ダウンブローのイメージで打ってみましょう!

 

ダウンブローといっても、

軽いダウンブローです。

 

軽いダウンブローで打つことによって、

 

フェースの上側にボールがあたり、

スピンがかかるので、

 

高くあがり、飛距離もでるボールが打てます。

 

 

まとめ

 

フェアウェイウッドで

チョロになってしまう原因は

3つあります。

 

①ボールとの距離が近すぎる。

②極端なスイング軌道。

③ボールを上げようとしている。

 

 

意識するポイントは

たったの3つ。

 

①ボールの位置を調整する。

②あまり前傾姿勢にならないようにする。

③軽いダウンブローで打つイメージ。

 

今回お伝えした

3つのポイントを意識して、

ラウンドしてみましょう!

 

 

そうすれば、

フェアウェイウッドのチョロがなくなり、

 

距離の長いショートホール、

距離の長いミドルホール、

ロングホールで

 

簡単にパーオンすることができ、

パーやボギーにしかなりません。

 

そうすれば、

 

おのずとスコアは

100が切れてしまいます。

 

スコア100切りを達成すると…

 

いろいろな人からゴルフを教えとか、

一緒に行こうと誘われるようになり、

友達が増えますよ???